文藝散道*お知らせブログ
SNS発・創作サークルが文学フリマに出展します!
2012/05/16 Wed. 01:02
感想/『酔いどれラジオの無言癖』
第14回文学フリマで交換していただいたショッキングピンクが目に眩しい一冊。
以下より早速感想。
同じサークルの前作である『狂わされた図書館』を前回買い逃したという経緯があり、新刊は買うつもりだった。
文学フリマwikiに載っていた新作情報も興味を惹くものだった。
まず見た目に関して。
表紙は一面のショッキングピンクによく見ると淡いピンクで女性の絵が描いてある。
目を惹くけれど、ちょっと内容は想像し難い。
ちなみ現地ではあがってしまって気付かなかったけれど、売っていたポストカードの絵柄はとても好きだった。
途中に入っている挿絵も雰囲気があっていい。
内部は文字のフォントが大きすぎるのが玉に瑕というところだけど、色々とデザインが凝っているのは面白い。
内容についてだけど、もっと読みたかったという一言に尽きる。
最初に「ん? どういう話なんだろうこれは?」と思い、段々状況が掴めて興が乗ってきたあたりで終わってしまった感がある。
登場人物はキャラがはっきりしていて、個人的に好事家の人が好きだ。とてもヘタレで人間臭くて良い。
時折深いことを言うラジ子は、物理的に弱いけれど、ちゃんとミステリアスな魅力がある。
こういう女性に振り回される話は嫌いじゃないし、一定の需要がありそうに思う。
話が進んで、二人の周囲で起こることから段々と関係性が見えてくるあたりは読んでいて素直に楽しい。酒屋さん、プラネタリウムの辺り。
この二つはすごく好きな雰囲気でこういう感じで話を展開させるのはいいなあと思った。
だからこそさっくり終わってしまったのがもったいない。
唯一『私』だけがあまりはっきりとはせず、終わりを読んでもちょっとピンとこなかったのは残念だ。
全然続きとかここに至るまでの話とか書けそうなので、こっそり期待してみる。
以上拙いですが感想でした。
失礼があるかもしれませんがご容赦していただけるとありがたいです。
書いてる人が若くて直視できなかったのはここだけの話……。
category: もうエり
[edit]
« 第16回文学フリマin大阪 文藝散道
第14回文学フリマレポ 文藝散道 »
コメント:
遅ればせながら、感想とレポを拝読させていただきました!
ありがとうございます。
あの話は完結していたので書かないつもりだったのですが、もうエリさんの感想を読んで続き書いても良いかなーと思ってしまいました(笑)
指摘されていた点については次に活かします。
あと名前のせいで誤解を与えてしまい、申し訳ないです・・・
男女の枠にとらわれず頑張ります。 (?
Re:
わざわざコメント残していただいてすみません! ありがとうございます。
拙い感想ですが、賢い人はどこからでも学べるはず……という一念で書き散らかしてます。
ただわざわざお知らせなんかしたのは押し付けがましかったかもーとジタバタしてました。
反省。
ラジ子は気だるげなところに色気があってステキです。
マスコットキャラとして、続編ではなくても他の作品でちら見せしてもらえたりしたら読む側としてニヤっとできそうです。
名前は勝手に自分が勘違いしてたのをネタにしてるだけなので気になさらないでくださいまし!
基本やりとりはネット上だし、性別なんておまけですね!
ワニ好きという情報の方が大きいです。
ではではどうもありがとうございましたー。これからもよろしくお願いします。
トラックバック:
管理人の承認後に表示されます
| h o m e |